fc2ブログ
工学院大学グリークラブOB会合唱団   

  工学院大学グリークラブOB会合唱団   のナビゲーター   topページ  

20231118新宿祭

2023 - 11/19 [Sun] - 20:20

工学院大学グリークラブOB会
2023年11月18日(土)
新宿祭及び練習報告

記録  T2PM 長谷川
 
日  時: 2023年11月18日(土) 10:30~15:00
練習会場: 高層棟 0712教室
     (ステージ会場 1階アトリウム)

20231118練習-01参加者
T1:7名 鷲尾、田村、知念、内山、小谷、横須賀
      鈴木(均) 
T2:5名 石田、柳沢、大橋、仲野、長谷川
Br:5名 赤沼、村上、岡崎、鈴木(康)、廣住       
Bs:4名 山田、角田、西尾、矢澤            
                  合計21名

当日のスケジュール
10:30~
 ラジオ体操、発声練習、カデンツァ

20231118練習-0710:55~
 鈴木(均)指揮による「校歌」「サンタルチア」「知床旅情」「海その愛」練習

 サンタルチアでは今回の演奏に限って曲の終わり(63,64小節)の楽譜を変更する事とした、原曲は、次の曲「帰れソレント」に繋いで行く音符配列に成っているが、今回は「サンタルチア」で曲を終りにする為に、急遽変更した。
 又、全体的に遅れ気味なので指揮をよく見て合わせるよう指摘があった。


20231118練習-1311:40~
 赤沼指揮者による「青春賛歌」「富士山」の練習

 各パート毎、ハーモニーを一本にまとめる様指示があった。
 「青春賛歌」でセカンド、バリトン、ベースの出だしのハミングの所では3パートが綺麗な和音になる様何度も練習を重ねた。
 「富士山」では21小節から30小節目までのAregro--a tennpo--ritの変化を繰り返しt練習した。  

20231118練習-1412:15~12:30
 知念指揮者による「白百合」「マイボニー」「いざ起て戦人」「U BOJ」の通し練習

12:30~13:30  昼食

13:30~14:20
 ゲネプロ その後、1階会場に移動

20231118新宿祭-0120231118新宿祭-02

14:50~ 約40分間のステージ
20231118懇親会-02 演奏後の感想(客) ハーモニーが綺麗だった。
 各パートの声のバランスも良くボリューム感もあり、ハーモニーが綺麗だった。

14:15~19:00

 新宿「丸蔵」で打ち上げ。
- 以上 -


【2023年11月18日の練習風景】
20231118練習-01
20231118練習-02
20231118練習-03
20231118練習-04
20231118練習-05
20231118練習-06
20231118練習-07
20231118練習-08
20231118練習-09
20231118練習-10
20231118練習-11
20231118練習-12
20231118練習-13
20231118練習-14
20231118練習-15
20231118練習-16
20231118練習-17
20231118練習-18
20231118練習-19
20231118練習-20


【2023年11月18日のステージ演奏風景】
20231118新宿祭-01
20231118新宿祭-02
20231118新宿祭-03
20231118新宿祭-04
20231118新宿祭-05
20231118新宿祭-06
20231118新宿祭-07
20231118新宿祭-08
20231118新宿祭-09
20231118新宿祭-10
20231118新宿祭-11
20231118新宿祭-12
20231118新宿祭-13




【2023年11月18日懇親会風景】
20231118懇親会-01
20231118懇親会-02
20231118懇親会-03
20231118懇親会-04
20231118懇親会-05
20231118懇親会-06
20231118懇親会-07
20231118懇親会-08
20231118懇親会-09
20231118懇親会-10
20231118懇親会-11
20231118懇親会-12
20231118懇親会-13
20231118懇親会-14
20231118懇親会-15
20231118懇親会-16
20231118懇親会-17



【注】グリークラブOB会の掲載記事にご意見・コメントまた事務局に連絡したい事があれば下記バーの「コメント」をクリックして下さい。バーの下にコメント投稿欄が表示されますので各項目に入力して送信願います。グリークラブOB会員のコメント・声をお待ちしています。

20231104練習報告

2023 - 11/06 [Mon] - 18:58

工学院大学グリークラブOB会
2023年11月4日(土)
練習報告と新宿祭について

報告:T1PM 内山敦詞

(1)練習場所:中層棟8階 ファカルティークラブ (13:00~16:00)
(2)パート別参加者(敬称略)
  T1:7名 鷲尾、田村、内山、知念、小谷、横須賀、鈴木(均)
  T2:5名 石田、柳沢、大橋、仲野、長谷川
  B1:5名 赤沼、村上、岡崎、鈴木(康)、廣住
  B2:5名 山田、角田、西尾、早川、矢澤    
                     以上 22名
2023年11月4日練習-02
(3)練習
1)廣住氏の掛け声でラジオ体操第一を行い、鈴木(均)氏にて肩、首、ふくらはぎ等の柔軟体操を実施。



2023年11月4日練習-052)鈴木(均)氏の指揮による。(13:00~14:00)
 ・発声、ブレス、レガート・スタッカット、カデンツ
  ァ練習。
 ・校歌(1番斉唱、2、3番合唱)。
 ・「男の海の歌」より
   ①知床旅情
   ②海 その愛
    ・他のパートをよく聴いて、ハーモニーを意識して歌うように。
   ③二つのナポリターナ  (音源:サンタルチア20231104
    ・13ページの33小節目の3拍休符はカットする。
    ・16ページ63小節目の付点4分音符はフェルマータとする。

2023年11月4日練習-113)知念氏の指揮による。(14:45~15:30)
   ①白百合
   ②My Bonnie is over the ocean
    (音源:My bonnie is over the ocean20231104)
    ・バリトンパートは3ページの33小節から主旋
     律です。
    ・4ページの47小節からはリズムが変化するので注意する。
   ③いざ起て戦人よ
   ④U BOJ
    ・1ページの休符をしっかりとること。
    ・セカンドのメロディ、ひろ野をよぎりてきこえくる、いつも弱いしっ
     かりと歌うように。

2023年11月4日練習-124)赤沼氏の指揮による。(15:35~16:00)
   ①青春讃歌(2023.4.15改定版)」
   ②「富士山」より「Ⅱ 作品第肆」

(4)連絡報告事項(14:20~14:40)
仲野広報G長より新宿祭について報告があった。
 ・開  催  日 : 11月18日(土)
 ・集合場所&時間: 0712教室、10時30分
 ・当日予定
   練   習:10:30~12:30
   昼   食:12:30~13:00
   ゲネプロ:13:30~14:30
   演奏準備&演奏:14:50~15:50
 ・演奏曲&演奏順:
  鈴木(均)氏指揮
   ①校歌 
   ②サンタルチア
   ③知床旅情
   ④海その愛
  赤沼氏指揮
   ⑤ 青春讃歌
   ⑥富士山「作品第肆」
  知念氏指揮
   ⑦白百合
   ⑧My Bonnie is over the ocean
   ⑨いざ起て戦人よ
   ⑩U BOJ
     アンコールは会場の雰囲気により対応する。
 ・譜面はダーク系のファイル仕様
   ・海その愛・富士山楽譜はファイルにセットし見るようにする。
 ・服装:
  上着は新調した校名入り、白色襟付きTシャツ、ズボン、靴は共にダーク系
 ・司会:鷲尾氏
 ・懇親会:会費 3,000円程度を予定
 
- 以上 -

【新宿祭の服装変更】
PM経由で変更の連絡が届いていると思いますが新宿祭の服装が変更になっていますので注意願います。
◎ダーク系の背広(ジャケット可)とし、ワイシャツ白、ネクタイ使用
    HP管理者 小谷

【2023年11月4日の練習風景】
2023年11月4日練習-01
2023年11月4日練習-02
2023年11月4日練習-03
2023年11月4日練習-04
2023年11月4日練習-05
2023年11月4日練習-06
2023年11月4日練習-07
2023年11月4日練習-08
2023年11月4日練習-09
2023年11月4日練習-10
2023年11月4日練習-11
2023年11月4日練習-12
2023年11月4日練習-13
14
15


【2023年11月4日練習後の懇親会風景】
2023年11月4日懇親会-01
2023年11月4日懇親会-02
2023年11月4日懇親会-03


【注】グリークラブOB会の掲載記事にご意見・コメントまた事務局に連絡したい事があれば下記バーの「コメント」をクリックして下さい。バーの下にコメント投稿欄が表示されますので各項目に入力して送信願います。グリークラブOB会員のコメント・声をお待ちしています。

20231021練習報告

2023 - 10/22 [Sun] - 20:47

工学院大学グリークラブOB会
2023年10月21日(土)練習報告
 
報告:令和5年10月26日 Bs 西尾 誠

練習会場 工学院f大学中層棟8階ファカルティクラブ
練習時間 13:00~16:00
参加者(敬称略)
 T1:5名 鷲尾、田村、小谷、横須賀、鈴木(均)
 T2:5名 石田、柳沢、大橋、仲野、長谷川
 Br:4名 赤沼、吉清、岡崎、鈴木(康)
 Bs:3名 山田(伸)、西尾、矢澤
                合計17名
2023年10月21日練習-0113:00~
 仲野氏によるラジオ体操。


13:05~
鈴木(均)氏により、練習に先立ち“筋トレ”:腰回り、首回し、脚部のアキレス腱伸縮等。
2023年10月21日練習-04-1 発声練習の後、校歌斉唱、合唱、続いて“男の海の歌”より

「知床旅情」
 歌いだしはmP、その後T2は抑え気味に、テノールは72、73小節ハ短調から74小節ト短調への転調を意識し歌うように。
2023年10月21日練習-05 ベースパートの特記ポイントは3か所、p23の26小節「のんで さーーわーいーいーで」や、p25の58小節「こよいこーーーそ」の箇所は、何れも.“小節(コブシ)”の表現に注意を要する処、更にp27の74小節75小節の箇所は“転調”(わ か れのひは き た)、更に、p28の93小節「ちゃーーー」、曲の流れでの“粋な”アクセントなので、「ちゃーーー」を合わせる事が重要。

「海 その愛」
 歌い始めが「休符」からの流れになっているので、拍子を常に見極めて歌うと分かり易い。

「二つのナポリターナ」サンタ・ルチア~帰れソレントへ
 新宿祭にはピアノ伴奏無しでサンタルチア追加演奏、9小節から歌い 33~40小節省略し、41小節からイタリア語にて64小節迄歌う。 続いて、70小節の「帰れソレントへ」に飛び、102小節迄イタリア語にて歌う。 リピートはしない。

休息タイム

2023年10月21日練習-16-115:00~
赤沼氏指揮&指導
「青春讃歌」
下記「青春讃歌20231023」をクリックしてください。演奏を聴けます。
青春讃歌20231023
 何度も歌っているので、暗譜で歌ってほしい。
「富士山 Ⅱ作品第肆」(通称:かわずら)通し練習を行った。 新宿祭追加演奏曲
 
2023年10月21日練習-11-1【連絡事項】
仲野総務G長横須賀渉外G長より新宿祭について連絡あり。
 開催日  新宿祭 11/18(土)
 出演時間 14:50~15:50
  但し演奏時間は司会を含めて最大45分程度とする。
 演奏曲
  鈴木(均)氏指揮:①校歌、②二つのナポリターナ、③知床旅情、④海その愛
  赤沼氏 指揮 :①青春讃歌、②「富士山」から作品第肆(かわづら)
  知念氏 指揮 :①Annie Lauri、②My Bonnie、③いざ起て、④ウボイ

- 以上 -


【2023年10月21日の練習風景】
2023年10月21日練習-01
2023年10月21日練習-02
2023年10月21日練習-03
2023年10月21日練習-04
2023年10月21日練習-04-1
2023年10月21日練習-05
2023年10月21日練習-05-1
2023年10月21日練習-05-2
2023年10月21日練習-05-3
2023年10月21日練習-06
2023年10月21日練習-07
2023年10月21日練習-08
2023年10月21日練習-09
2023年10月21日練習-09-1
2023年10月21日練習-09-2
2023年10月21日練習-10
2023年10月21日練習-11
2023年10月21日練習-11-1
2023年10月21日練習-12
2023年10月21日練習-13
2023年10月21日練習-14
2023年10月21日練習-15
2023年10月21日練習-16
2023年10月21日練習-16-1
2023年10月21日練習-17
2023年10月21日練習-17-1
2023年10月21日練習-18
2023年10月21日練習-18-1
2023年10月21日練習-18-2
2023年10月21日練習-18-3
2023年10月21日練習-18-4
2023年10月21日練習-18-5
2023年10月21日練習-19


【2023年10月21日練習後の懇親会風景】
2023年10月21日練習-20
2023年10月21日練習-20-1
2023年10月21日練習-21
2023年10月21日練習-21-1
2023年10月21日練習-21-2
2023年10月21日練習-22
2023年10月21日練習-23
2023年10月21日練習-24
2023年10月21日練習-25
2023年10月21日練習-26
2023年10月21日練習-27
2023年10月21日練習-28
2023年10月21日練習-29




【注】グリークラブOB会の掲載記事にご意見・コメントまた事務局に連絡したい事があれば下記バーの「コメント」をクリックして下さい。バーの下にコメント投稿欄が表示されますので各項目に入力して送信願います。グリークラブOB会員のコメント・声をお待ちしています。

20231007八王子祭

2023 - 10/09 [Mon] - 15:23

工学院大学グリークラブOB会
2023年10月7日(土)
八王子祭出演報告

2023.10.09  B1PM 廣住 禎彦

参加者(敬称略)
 T1 : 5名 田村、知念、小谷、横須賀、鈴木(均)
 T2 : 4名 柳沢、仲野、長谷川、山崎
 B1 : 4名 赤沼、岡崎、鈴木(康)、廣住
 B2 : 3名 山田(伸)、角田、西尾
                 合計16名

11:00の練習開始に合わせ、三々五々、八王子校舎2号館313教室に集合。
2023年10月日八王子祭-01
11:10~11:15 
 廣住の号令でラジオ体操。
11:15~11:30
 ここで、知念氏より曲順変更の連絡、 「白百合」「My Bonnie」「いざ起て」「ウ ボイ」とします。

 鈴木(均)氏の指導でストレッチと発声練習。
 引き続き「校歌」。本番では「校歌は暗譜で歌う様に」との指示あり。

11:30~12:00
  ・「知床旅情」。全体にmpで歌う歌。39小節mf、65小節mf、74~86小節のメロディはmf、
   99~102小節f。ここ以外は歌い上げたくても抑えて。
  ・「海 その愛」。バリトン・ベースに対して「短い休符をしっかりと休むように」とT1田村氏の意見がありました。

12:00~12:05
  赤沼氏の指導で丹沢を向いて「青春賛歌」を歌う。譜面を見ないようにとの指示ありました。

12:05~12:27
  知念氏の指導で、「白百合」「My Bonnie」「いざ起て」「ウ ボイ」を歌って、練習は終わりです。

12:27~13:17
  昼食・休憩

13:17~13:55
  ゲネプロ。譜面の開け閉じの指示等を徹底。
  この後、実行委員会の指示に従い、ステージ裏まで移動。待機。

14:25~14:55
2023年10月日八王子祭-20

  本番。開始時には20名程度だった聴衆も、歌い進める内に50名ほど、観客席後方の通路で
  立ち止まっている人も含めると60名近い人数となりました。
  3年ぶりのステージでしたが、気持ちよく歌えました。
2023年10月日八王子祭-33

15:00~
 自由解散とし、懇親会参加組は田村氏先導の下、八王子駅近傍の会場へ向かいました。
- 以上 -


【2023年10月7日の八王子祭出演風景】
2023年10月日八王子祭-01
2023年10月日八王子祭-02
2023年10月日八王子祭-03
2023年10月日八王子祭-04
2023年10月日八王子祭-05
2023年10月日八王子祭-06
2023年10月日八王子祭-07
2023年10月日八王子祭-08
2023年10月日八王子祭-09
2023年10月日八王子祭-10
2023年10月日八王子祭-11
2023年10月日八王子祭-12
2023年10月日八王子祭-13
2023年10月日八王子祭-14
2023年10月日八王子祭-15
2023年10月日八王子祭-16
2023年10月日八王子祭-17
2023年10月日八王子祭-18
2023年10月日八王子祭-19
2023年10月日八王子祭-20
2023年10月日八王子祭-21
2023年10月日八王子祭-22
2023年10月日八王子祭-23
2023年10月日八王子祭-24
2023年10月日八王子祭-25
2023年10月日八王子祭-26
2023年10月日八王子祭-27
2023年10月日八王子祭-28
2023年10月日八王子祭-29
2023年10月日八王子祭-30
252023年10月日八王子祭-31
2023年10月日八王子祭-32
2023年10月日八王子祭-33


【2023年10月7日八王子祭後の懇親会風景】
2023年10月日八王子祭-34
2023年10月日八王子祭-35
2023年10月日八王子祭-36
2023年10月日八王子祭-37
2023年10月日八王子祭-38
2023年10月日八王子祭-39
2023年10月日八王子祭-40
2023年10月日八王子祭-41
2023年10月日八王子祭-42
2023年10月日八王子祭-43
2023年10月日八王子祭-44
2023年10月日八王子祭-45


【注】グリークラブOB会の掲載記事にご意見・コメントまた事務局に連絡したい事があれば下記バーの「コメント」をクリックして下さい。バーの下にコメント投稿欄が表示されますので各項目に入力して送信願います。グリークラブOB会員のコメント・声をお待ちしています。

20230930練習報告

2023 - 10/02 [Mon] - 11:17

工学院大学グリークラブOB会
2023年9月30日(土)練習報告
    
記録 T2PM 長谷川


日時 : 2023年9月30日(土) 13:00~16:00
場所 : 新宿校舎中層棟8階 ファカルティクラブ


参加者(敬称略)
 T1:7名(鷲尾、田村、内山、知念、小谷、横須賀、鈴木(均))
 T2:5名(柳沢、大橋、仲野、山崎、長谷川)
 Br:4名 (赤沼、吉清、村上、廣住)
 Bs:5名(山田(伸)、角田、早川、西尾、矢澤、)
               合計 21名
練習経過
13:00~  
 ラジオ体操他 今回は廣住氏の号令で体のコリをほぐし発声の準備をした。  皆の号令がいまいち小さかった。

続いて~ 
 鈴木(均)氏による発声練習、 ア、イ、ウ、エ、オで口の開き方、特に“エ”の発声で口の作り方をくりかえした。
 又、スタッカートの発声で腹筋の使い方などを反復練習した。

鈴木(均)氏による「校歌」の通し練習
 ②と③、⑥と⑦小節目はノンブレスと注意、また、ハーモニーを聞きとって歌う様にとの注意。

続いて~
 「知床旅情」「海その愛」「サンタ、ルチア」通し練習。

 ※ ・「海その愛」:47小節~テンポ遅れ気味、特に62小節から遅れるので注
    意すること。
  ・「サンタルチア」では全員で原語の歌詞を読み通し歌詞の確認を行った。
  ・鈴木(康)氏配信してくれたサンタルチア歌唱指導データーを参考に練
   習してほしい。

続いて~
 八王子祭について渉外G長横須賀氏田村氏から当日の詳細について
 ・JR八王子駅北口10:30(⑮番or⑯番)乗場集合、直通バスで八王子校舎へ。
 ・練習は11時より、八王子祭参加(出番)は14:00~14:30 
 ・服装はスーツ(ダーク系)ネクタイは持参する(色は自由)、白シャツ、靴(ダーク系)
 ・演奏曲:①校歌 ② 知床旅情 ③海その愛 ④青春賛歌 ⑤白百合 
      ⑥いざ起て戦人よ ⑦MY Bonnie-- ⑧U BOJ

 ・演奏終了後の懇親会は16:00~ 「でん」にて行う。

続いて~
 知念氏による ①白百合 ②いざ起て戦人よ ③My Bonnie-- ④U boJ の通し練習
  「白百合」では八部休符のところが多くあるので休符の後の出だしに気を付
  けるようにとの注意。

続いて~
 赤沼氏による「青春賛歌」の通し練習。
  16小節目の”うたってる”の歌い方に心を込めて歌ってるよう発生するよう注
  意。
 赤沼氏より楽譜入れ(ファイル)には歌う順に楽譜を収納するようにとの注
  意。
- 以上 -


今回の練習風景および懇親会風景の写真は広報G長欠席のため取り忘れました。(小谷)

 | ホーム |  »

カテゴリ

最新記事

検索フォーム

リンク

QRコード

QR